100周年の取り組み
- イベント
- 企画

2022.06.27
「光」をテーマに100周年記念展開催

「光」をテーマに100周年記念展開催
創立100周年を記念して、2022年6月27日(月)~2022年10月28日(金)まで、本学色の国際科学芸術研究センターカラボギャラリーでの企画展「光が伝わる、光で伝える」を開催しました。芸術学部中島武三志助教のディレクションの下、写真教育をルーツに持つ本学にとって、その基となる「光」をテーマとした作品を展示しました。
2022.06.27

2021.10.05
周年サイト本学の沿革「100年のあゆみ」公開

周年サイト本学の沿革「100年のあゆみ」公開
創立100周年特設サイトに、本学創立時の経緯から現在に至るまでの沿革を紹介するコンテンツを公開しました。
創立100周年特設サイト:100年のあゆみ
2021.10.05

2021.10.05
周年サイト動画写真「コウゲイグラム」公開

周年サイト動画写真「コウゲイグラム」公開
創立100周年特設サイトに、本学の秘蔵動画や写真を紹介するコンテンツを公開しました。本学所有の動画や写真の他、一般の方から投稿いただく本学にまつわる動画や写真を紹介するコンテンツも公開しています。
創立100周年特設サイト:コウゲイグラム
2021.10.05

2021.10.05
周年サイトで歴史を辿る連載コラムを公開

周年サイトで歴史を辿る連載コラムを公開
創立100周年特設サイトに、連載コラムで紹介するコンテンツ「工芸ヒストリー」を公開しました。本学の歩みを紐解きながら、たゆまぬ努力で困難を乗り越え、未来を切り拓いてきた先人たちの情熱や思いを紹介します。毎月最新話が更新されます。
創立100周年特設サイト:工芸ヒストリー
2021.10.05

2021.10.05
創立100周年特設サイトを開設

創立100周年特設サイトを開設
創立100周年を記念して「創立100周年特設サイト」を開設しました。本学のこれまでの歴史や、原点となる小西寫眞専門学校創立に関わった先人たちの想いなどを紹介するとともに、様々なコンテンツで100周年サイトを盛り上げていきます。
創立100周年特設サイト:東京工芸大学創立100周年特設サイト
2021.10.05

2021.09.01
100周年ロゴが決定

100周年ロゴが決定
2021年9月1日(水)、本学創立100周年を記念したロゴデザインが決定しました。ロゴのデザインは、元本学教授の廣村正彰先生が手がけ、在学生と教職員による学内投票により最終決定しました。未来に向けて、青の「工」と黄の「芸」が相互に挑戦していく様子が表現されています。
創立100周年特設サイト:100周年ロゴについて
2021.09.01